ページ番号1092812 更新日 令和6年4月1日
国民健康保険の保険料は前年所得が確定する6月中旬に決定し、各世帯に保険料額通知書を送付します。6年度の保険料を、6年6月から7年3月までの10回でお支払いいただくよう計算して通知します。
医療分 |
後期高齢者支援金分 |
介護分 |
|
---|---|---|---|
均等割 (加入者1人当たり) |
年額 49,100円(注1) |
年額 16,500円(注1) |
年額 16,500円 |
所得割 |
賦課標準額(注2)× 8.69% |
賦課標準額(注2)× 2.80% |
賦課標準額(注2)× 2.20% |
最高限度額 |
65万円 |
24万円 |
17万円 |
(注1)未就学児(7年3月31日現在で6歳以下の方)に係る均等割は半額になります。
(注2)賦課標準額=前年の総所得金額等-住民税の基礎控除額(43万円)
年間保険料=医療分+後期高齢者支援金分+介護分
勤務先の保険に加入するなど他の保険の適用となった方は、国民健康保険の脱退手続きが必要です。保険証などの新しい保険に加入していることが分かるものと国民健康保険証を持参の上、国保年金課国保資格係(区役所東棟2階)または区民事務所で手続きをしてください。
来庁できない場合は郵送でも手続きができます。人数分の新しい保険証の写しと国民健康保険証を国保資格係へ郵送してください。
届出がない場合、勤務先の保険料に加えて国民健康保険からも保険料が引き続き請求されます。
また、誤って国民健康保険証を使って診療を受けると、杉並区が負担した医療費をお返しいただくことになります。ご注意ください。
国民健康保険料は、加入者全員の前年の所得を基に算定します。前年の所得に関する申告がない場合、保険料が確定できないだけでなく、減額の判定もできません。確定申告または住民税の申告が済んでいない方は早めに申告をお願いします。
国保年金課国保資格係
電話:03-5307-0641(直通)
保険料は、杉並区の国民健康保険に加入している方が、病気やけがなどで医療機関等にかかったときの医療費に充てられる大切な財源です。国民健康保険制度を安定的に運営するため、保険料は納期限までに必ず納付してください。
保険料の納付には、納め忘れのない口座振替をご利用ください。国保年金課国保収納係(区役所東棟2階8番窓口)・区民事務所で手続きできます。郵送での手続きをご希望の方は、必要書類を送付しますので、国保年金課国保収納係にご連絡ください。また、Web口座振替受付サービスをご利用いただくと、パソコンやスマートフォンなどからインターネットで口座振替の申込み手続きができます。区役所や金融機関に出向く必要がなく、書類の記入や届出印の押印も不要です。手数料もかかりません。24時間(メンテナンス等を除く)お申込みいただけます。
銀行などの金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を含む)、コンビニエンスストア、国保年金課国保収納係(区役所東棟2階8番窓口)、区民事務所で納付できます。ただし、30万円を超える納付書はコンビニエンスストアでは使用できませんのでご注意ください。
スマートフォン等を使ったキャッシュレス納付もできます。詳細は以下のページをご覧ください。
倒産や失業など、やむを得ない事情で保険料を納めることが困難な方は、国保年金課国保収納係にご相談ください。
国保年金課国保収納係
電話:03-5307-0374 ファクス:03-5307-0685
国保年金課国保収納係
電話:03-5307-0644
杉並区国民健康保険・後期高齢者医療制度加入の方は、杉並区と協定を結んでいる提携保養施設を500円割引でご利用いただけます。
提携保養施設にチェックインする際、フロントで「杉並区国民健康保険被保険者証」または「後期高齢者医療被保険者証」を提示することにより、被保険者ご本人と同伴の方3名の合計4名まで、利用プラン料金から1人、1泊につき500円を割引します。直接、各施設へ電話等で予約してください。
ただし、各施設が定めた割引除外日、指定プラン等については割引の対象外となりますので、予約の際に必ずご確認ください。また、ご利用にあたり、区役所での手続きは必要ありません。
詳細は以下をご確認ください。
国保年金課国保収納係
電話:03-5307-0644
保健福祉部国保年金課管理係
〒166-8570
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)
Copyright (C) City Suginami . All rights reserved.