杉並芸術会館(座・高円寺)次期芸術監督が決定しました(5年4月10日、6月15日更新)
ページ番号1086798
更新日
令和5年6月15日
杉並芸術会館(座・高円寺)の現芸術監督が令和5年6月30日をもって任期満了を迎えることに伴い、次期芸術監督の募集をしたところさまざまな経歴を持つ74名の方から応募がありました。
4月10日から5月10日まで募集を行い、文化・芸術活動関係者や学識経験者等の外部委員4名と区職員2名で構成される杉並区立杉並芸術会館芸術監督選考委員会にて第一次で書類審査、第二次ではプレゼンテーション、ヒアリングにより選考した結果、シライケイタさんを次期芸術監督に任命することになりました。任期は令和5年7月1日から令和10年6月30日までの5年間ですが、再任も可能としています。
選考結果
公募概要
- 募集人数
- 1名
- 委嘱期間
- 令和5年7月1日〜令和10年6月30日(5年間で再任可能)
- 主な応募資格
-
- 演出家や脚本家など舞台芸術関係の経験が10年以上(令和5年6月30日現在)あること。
- 国籍は問わないが、日本語での日常会話が可能なこと。外国籍の方は、応募時点での在留資格の有無は問わないが、6月6日(第二次選考前日)時点で、日本で芸術監督としての就労が認められる在留資格を有しており、委嘱期間中(令和5年7月1日〜令和10年6月30日)に切れ目なく日本で芸術監督として就労が可能な方(期間中の資格期間延長を含む)。
- 勤務条件
-
- 報酬
月額35万円(所得税源泉徴収前の金額)
- 勤務日数
平均で月8日程度
- その他
地方公務員法第38条に基づき、兼業が認められます。
- 選考申込期間
- 令和5年4月10日(月曜日)〜5月10日(水曜日)午後5時必着
選考申込書類各7部を、書留郵便で郵送または持参で、文化・交流課文化振興担当(〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 区役所西棟7階)へお申し込みください。
- その他
- 詳細は、「杉並区立杉並芸術会館(座・高円寺)芸術監督公募要項」をご確認ください。
公募要項
選考申込書等
選考申込書
参加辞退届
参考資料
質問及び回答
関連情報
このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。
区民生活部文化・交流課文化振興担当
〒166-8570
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)
[0] 杉並区公式ホームページ
[1] 戻る
Copyright (C) City Suginami . All rights reserved.