武田社ワクチン(ノババックス)


ページ番号1073662  更新日 令和5年3月18日


武田社ワクチン(ノババックス)は、 5年3月8日 (水曜日)から3〜5回目接種対象年齢が18歳以上から12歳以上に変更になりました。
それに伴い、タウンセブンフォーラムUで3月17日(金曜日)に実施する3〜5回目武田社ワクチン(ノババックス)接種は、12歳以上で接種することが可能になります〔3月9日(木曜日)からコールセンターで接種年齢12歳以上の予約が可能になります。予約専用サイトは準備が整い次第受付開始になります。受付開始日時が決まりましたらこのページに掲載します〕。

4年11月8日に省令改正があり、武田社ワクチン(ノババックス)の4回目以降接種が認められました。
また、11月8日以降に武田社ワクチン(ノババックス)を3〜5回目として接種した場合、ファイザー社製・モデルナ社製のオミクロン株対応2価ワクチンと同様に、1人1回のみとなりました。
そのため、改正前の11月7日までに3回目接種をした方で、4回目にファイザー社・モデルナ社製のオミクロン株対応2価ワクチンを接種する場合は3カ月経過後以降に、武田社ワクチン(ノババックス)を接種する場合は6カ月経過後以降に接種することが可能です。11月8日以降に3回目接種をした場合は、オミクロン株対応2価ワクチンで次の接種をすることはできません。

(例)

  1. 省令改正前(令和4年11月7日まで)に、武田社ワクチン(ノババックス)で3回目接種を受けた場合:ファイザー社・モデルナ社製のオミクロン株対応2価ワクチンを接種する場合は3カ月経過後以降、武田社ワクチン(ノババックス)を接種する場合は6カ月経過後以降に、4回目接種を受けることができます。
  2. 省令改正後(令和4年11月8日以降)に、武田社ワクチン(ノババックス)で3〜5回目接種を受けた場合:その後、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けることはできません。

接種対象・接種間隔

武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)は、新たに国内で承認された4例目の新型コロナウイルスワクチンです。これまで国内で使用されているファイザー社やモデルナ社などのワクチンとは異なり、本ワクチンは「組換えたんぱくワクチン」という種類になります。
この技術を使用したワクチンは、すでにB型肝炎などで実用化されており、接種が行われています。

1〜5回目接種については、12歳以上で以下の要件を満たす方

1・2回目接種

3〜5回目接種

前回接種(2〜4回目)から6カ月以上経過している方

接種場所

武田社ワクチン(ノババックス)は、都の大規模接種会場で接種することが出来ます。
詳しい内容及び予約方法については、下記東京都ホームページをご確認ください。


関連情報


杉並区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:0120-023-015(フリーダイヤル)


[0] 杉並区公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) City Suginami . All rights reserved.