海外で新型コロナワクチンを接種した方の接種券発行申請について


ページ番号1070299  更新日 令和5年10月18日


海外で、国内承認ワクチンを接種した方は、追加接種が可能です。なお、国内未承認ワクチンを接種した方は、いずれも1回目から接種を行います。

国内承認ワクチン

(注)

手続き方法
対象 必要な手続き
海外で国内承認ワクチンを6回接種した方  7回目の接種券を申請する
海外で国内承認ワクチンを5回接種した方  6回目の接種券を申請する
海外で国内承認ワクチンを4回接種した方  5回目の接種券を申請する
海外で国内承認ワクチンを3回接種した方  4回目の接種券を申請する
海外で国内承認ワクチンを2回接種した方  3回目の接種券を申請する
海外で国内承認ワクチンを1回接種した方 2回目の接種券を申請する
海外で国内未承認ワクチンを接種した方 1・2回目の接種券を申請する
右欄に記載の海外製ワクチンは、左欄に記載の日本で承認されているワクチンと同一のものとして取り扱います
日本で承認されているワクチン 海外製のワクチン
ファイザー社製「コミナティ筋注」 復星医薬(フォースン・ファーマ)/ビオンテック社が製造する「コミナティ(COMIRNATY)」
アストラゼネカ社製「バキスゼブリア筋注」 インド血清研究所が製造する「コビシールド(Covishield)」
武田社(ノババックス)製「ヌバキソビッド筋注」 インド血清研究所が製造する「コボバックス(COVOVAX)」

(注)国内承認済みのワクチン(ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ノババックス、ヤンセンファーマ)とそれ以外のワクチンの交互接種に係る安全性等の科学的知見は現在示されていません。

申請方法

インターネットまたは郵送で申請してください。

インターネットで申請する場合

以下の外部リンクまたは2次元コードから「新型コロナワクチン接種券発行申請書」入力フォームにアクセスし、必要事項を入力して申請してください。

[画像]2次元コード(3.8KB)

郵送で申請する場合

必要書類を、杉並保健所保健予防課新型コロナウイルス予防接種担当(〒167-0051 杉並区荻窪5丁目20番1号)へ郵送してください。封筒の表面に「接種券発行申請書在中」と記載してください。

申請に必要なもの


関連情報


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。


杉並区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:0120-023-015(フリーダイヤル)


[0] 杉並区公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) City Suginami . All rights reserved.