特殊詐欺「わたしは大丈夫」と思っていませんか(2年10月1日)


ページ番号1061081  更新日 令和2年10月1日


令和2年7月、区民の方に「特殊詐欺に対する意識」について、調査を行ったところ、「(どちらかといえば)被害にあわないと思う」との回答が全体の71.9%でした(全回答のうち、被害に遭いやすい60代、70代の回答を抜粋)。
一方、警察の調べ(「令和元年度版警察白書」)によると、特殊詐欺被害にあった方の95.1%が「(どちらかといえば)被害にあわないと思っていた」と回答していました。
実際被害にあわれた方のほとんどが、自分は「被害にあわないと思っていた」のです。

「私は大丈夫! 被害にあうはずがない」と思っていても、受話器を通して耳元で聞こえる丁寧な相手の言葉にすっかりだまされてしまうことがあるのです。
万が一、被害にあわないためにも、できる対策をしっかりしておきましょう。

[画像]令和2年7月実施 区政モニターアンケート 特殊詐欺に対する意識について(60代、70代以上) 被害にあわないと思う29.8% どちらかというと被害にあわないと思う42.1% どちらかというと被害にあうと思う 22.8% 被害にあうと思う3.5% わからない1.8%(60.4KB)[画像]令和元年度版 警察白書 「被害に対する意識」(調査対象:特殊詐欺被害者) 被害にあわないと思っていた78.2% どちらかというと被害にあわないと思っていた16.9% どちらかというと被害にあうと思っていた3.4% 被害にあうと思っていた1.4%(37.9KB)

対策その1 在宅中でも常に「留守番電話」に設定しておく

[画像]留守番電話画像。詐欺などの対策のため、在宅中でも留守番電話に設定しています。お手数ですが、発信音の後にお名前ご用件をお話しください。 (165.0KB)

いつも留守番電話にしておくと「この家はいつも留守にしているな」というふうに相手に思われるのではないか、または知人に失礼ではないかと不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。
その場合は留守番電話のアナウンスをこんな風に変えてみてはいかがでしょうか。
応答メッセージはご自分の声で録音するか、ネット上にあるアナウンス音源をスマホで再生して録音するという方法があります。

対策その2 自動通話録音機を設置する

区では区内在住の65歳以上の方に対し、電話機に取り付ける「自動通話録音機」を無償で貸与しています。
申し込み方法や機器についてのお問い合わせは、自動通話録音機問い合わせダイヤル(電話:03-5307-0801)までご連絡ください。

[画像]自動通話録音機問い合わせダイヤル 電話03-5307-0801 平日 午前9時〜午後5時15分(19.3KB) [画像]録太郎画像(57.6KB)[画像]自動通話録音機録太郎パッケージ画像(233.6KB)[画像]自動通話録音機取り付けマニュアルの画像(103.7KB)

対策その3 「詐欺電話チェックシート」で確認する

[画像]詐欺電話チェックシート(278.3KB)

電話のそばにチェックシートを置いて、相手の話を聞きながら確認してみましょう。冷静に判断し、対応する助けになるでしょう。
そして少しでも不審に思ったら、相手を気にせず、すぐに電話を切ってください。対応しないことが大切です。
不安になったときは、一旦電話を切り、区の24時間365日対応の相談窓口「振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」、または警察にご相談ください。

【PDFを印刷してお使いください。区役所東棟5階 危機管理対策課の窓口でも配布しています。】

対策その4 誰かに相談!

一人で判断しないで、必ず誰かに相談してください。
どこに相談していいかわからない!...そんな時は杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル(電話:03-5307-0800)までご連絡ください。24時間受け付けています。

[画像]振り込め詐欺被害ゼロダイヤル 電話03-5307-0800 24時間受付しています(29.2KB) [画像]杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤルの相談内容の円グラフ 還付金64% 架空請求23% その他10% オレオレ詐欺3%(78.6KB) [画像]安全パトロール隊副隊長ほか、区の職員が皆さまのご相談に応じます。お気軽にご相談ください。(51.3KB)

令和元年度の振り込め詐欺被害ゼロダイヤルの相談件数は合計1,027件でした。そのうちの64%が還付金詐欺、23%が架空料金請求詐欺に関するご相談でした。

まわりの人ができること

たまたまそこに居合わせた人のほんの少しの勇気が詐欺被害を防ぎます。

携帯電話で話をしながらATMを操作している高齢者をみかけたら、
「何かお困りですか?」「お電話のお相手はお知り合いですか?」と声をかけてみてください。実際に声をかけた途端、電話の相手が通話をやめて被害を防げた事例があります。

犯罪に関する情報発信


このページには添付ファイルがありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイルをご覧いただく場合は、パソコン版またはスマートホン版ホームページをご覧ください。


危機管理室危機管理対策課地域安全担当
〒166-8570
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表)


[0] 杉並区公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (C) City Suginami . All rights reserved.